본문 바로가기
出(しゅつ)エジプト記(き)

출애굽기 18장

by 일본어강사 2014. 3. 16.

出(しゅつ)エジプト記(き) 十八章(じゅうはっしょう)


1. さて、モ-セのしゅうと、ミデヤンの祭司(さいし)イテロは、

神(かみ)がモ-セと御民(みたみ)イスラエルのためになさった

すべてのこと、すなわち、どのようにして主(しゅ)が

イスラエルをエジプトから連(つ)れ出(だ)されたかを聞(き)いた。

 

1. 모세의 장인이며 미디안 제사장인 이드로가 하나님이 모세에게와 자기 백성 이스라엘에게 하신 일 곧 여호와께서 이스라엘을 애굽에서 인도하여 내신 모든 일을 들으니라

 

2. それでモ-セのしゅうとイテロは、先(さき)に

送(おく)り返(かえ)されていたモ-セの妻(つま)チッポラと

 

2. 모세의 장인 이드로가 모세가 돌려 보냈던 그의 아내 십보라와

 

3. そのふたりの息子(むすこ)を連(つ)れて行(い)った。

そのひとりの名(な)はゲルショムであった。それは

「私(わたし)は外国(がいこく)にいる寄留者(きりゅうしゃ)だ。」と

いう意味(いみ)である。

 

3. 그의 두 아들을 데리고 왔으니 그 하나의 이름은 게르솜이라 이는 모세가 이르기를 내가 이방에서 나그네가 되었다 함이요

 

4. もうひとりの名(な)はエリエゼル。

それは「私(わたし)の父(ちち)の神(かみ)は私の助(たす)けであり、

パロの剣(つるぎ)から私を救(すく)われた。」と

いう意味(いみ)である。

 

4. 하나의 이름은 엘리에셀이라 이는 내 아버지의 하나님이 나를 도우사 바로의 칼에서 구원하셨다 함이더라

 

5. モ-セのしゅうとイテロは、モ-セの息子(むすこ)と妻(つま)と

いっしょに、荒野(あらの)のモ-セのところに行(い)った。

彼(かれ)はそこの神(かみ)の山(やま)に宿営(しゅくえい)していた。

 

5. 모세의 장인 이드로가 모세의 아들들과 그의 아내와 더불어 광야에 들어와 모세에게 이르니 곧 모세가 하나님의 산에 진 친 곳이라

 

6. イテロはモ-セに伝(つた)えた。「あなたのしゅうとである

私(わたし)イテロは、あなたの妻(つま)とそのふたりの

息子(むすこ)といっしょに、あなたのところに来(き)ています。」

 

6. 그가 모세에게 말을 전하되 네 장인 나 이드로가 네 아내와 그와 함께 한 그의 두 아들과 더불어 네게 왔노라

 

7. モ-セは、しゅうとを迎(むか)えに出(で)て行(い)き、

身(み)をかがめ、彼(かれ)に口(くち)づけした。彼(かれ)らは

互(たが)いに安否(あんぴ)を問(と)い、天幕(てんまく)にはいった。

 

7. 모세가 나가서 그의 장인을 맞아 절하고 그에게 입 맞추고 그들이 서로 문안하고 함께 장막에 들어가서

 

8. モ-セはしゅうとに、主(しゅ)がイスラエルのために、

パロとエジプトとになさったすべてのこと、途中(とちゅう)で

彼(かれ)らに降()りかかったすべての困難(こんなん)、

また主が彼らを救(すく)い出(だ)された次第(しだい)を

語(かた)った。

 

8. 모세가 여호와께서 이스라엘을 위하여 바로와 애굽 사람에게 행하신 모든 일과 길에서 그들이 당한 모든 고난과 여호와께서 그들을 구원하신 일을 다 그 장인에게 말하매

 

9. イテロは、主(しゅ)がイスラエルのためにしてくださった

すべての良(よ)いこと、エジプトの手(て)から救(すく)い出(だ)して

くださったことを喜(よろこ)んだ。

 

9. 이드로가 여호와께서 이스라엘에게 큰 은혜를 베푸사 애굽 사람의 손에서 구원하심을 기뻐하여

 

10. イテロは言(い)った。「主(しゅ)はほむべきかな。

主はあなたがたをエジプトの手(て)と、パロの手から

救(すく)い出(だ)し、この民(たみ)をエジプトの支配(しはい)から

救い出されました。

 

10. 이드로가 이르되 여호와를 찬송하리로다 너희를 애굽 사람의 손에서와 바로의 손에서 건져내시고 백성을 애굽 사람의 손 아래에서 건지셨도다

 

11. 今(いま)こそ私(わたし)は主(しゅ)があらゆる神々(かみがみ)に

まさって偉大(いだい)であることを知(し)りました。

実(じつ)に彼(かれ)らがこの民(たみ)に対(たい)して

不遜(ふそん)であったということにおいても。」

 

11. 이제 내가 알았도다 여호와는 모든 신보다 크시므로 이스라엘에게 교만하게 행하는 그들을 이기셨도다 하고

 

12. モ-セのしゅうとイテロは、全焼(ぜんしょう)のいけにえと

神(かみ)へのいけにえを持(も)って来(き)たので、アロンは、

モ-セのしゅうととともに神の前(まえ)で食事(しょくじ)を

するために、イスラエルのすべての長老(ちょうろう)たちと

いっしょにやって来(き)た。

 

12. 모세의 장인 이드로가 번제물과 희생제물들을 하나님께 가져오매 아론과 이스라엘 모든 장로가 와서 모세의 장인과 함께 하나님 앞에서 떡을 먹으니라

 

13. 翌日(よくじつ)、モ-セは民(たみ)をさばくためにさばきの

座(ざ)に着(つ)いた。民は朝(あさ)から夕方(ゆうがた)まで、

モ-セのところに立(た)っていた。

 

13. ○이튿날 모세가 백성을 재판하느라고 앉아 있고 백성은 아침부터 저녁까지 모세 곁에 서 있는지라

 

14. モ-セのしゅうとは、モ-セが民のためにしているすべての

ことを見(み)て、こう言(い)った。「あなたが民にしている

このことは、いったい何(なん)ですか。なぜあなたひとりだけが

さばきの座(ざ)に着(つ)き、民(たみ)はみな朝(あさ)から

夕方(ゆうがた)まであなたのところに立(た)っているのですか。」

 

14. 모세의 장인이 모세가 백성에게 행하는 모든 일을 보고 이르되 네가 이 백성에게 행하는 이 일이 어찌 됨이냐 어찌하여 네가 홀로 앉아 있고 백성은 아침부터 저녁까지 네 곁에 서 있느냐

 

15. モ-セはしゅうとに答(こた)えた。「民(たみ)は、

神(かみ)のみこころを求(もと)めて、私(わたし)のところに

来(く)るのです。

 

15. 모세가 그의 장인에게 대답하되 백성이 하나님께 물으려고 내게로 옴이라

 

16. 彼(かれ)らに何(なに)か事件(じけん)があると、私(わたし)の

ところに来(き)ます。私は双方(そうほう)の間(あいだ)をさばいて、

神(かみ)のおきてとおしえを知(し)らせるのです。」

 

16. 그들이 일이 있으면 내게로 오나니 내가 그 양쪽을 재판하여 하나님의 율례와 법도를 알게 하나이다

 

17. するとモ-セのしゅうとは言(い)った。

「あなたのしていることは良(よ)くありません。

 

17. 모세의 장인이 그에게 이르되 네가 하는 것이 옳지 못하도다

 

18. あなたも、あなたといっしょにいるこの民(たみ)も、

きっと疲(つか)れ果(は)ててしまいます。

このことはあなたには重(おも)すぎますから、

あなたはひとりでそれをすることはできません。

 

18. 너와 또 너와 함께 한 이 백성이 필경 기력이 쇠하리니 이 일이 네게 너무 중함이라 네가 혼자 할 수 없으리라

 

19. さあ、私(わたし)の言(い)うことを聞(き)いてください。

私はあなたに助言(じょげん)をしましょう。どうか神(かみ)が

あなたとともにおられるように。あなたは民(たみ)に代(か)わって

神の前(まえ)にいて、事件(じけん)を神のところに

持(も)って行(い)きなさい。

 

19. 이제 내 말을 들으라 내가 네게 방침을 가르치리니 하나님이 너와 함께 계실지로다 너는 하나님 앞에서 그 백성을 위하여 그 사건들을 하나님께 가져오며

 

20. あなたは彼(かれ)らにおきてとおしえとを与(あた)えて、

彼らの歩(あゆ)べき道(みち)と、なすべきわざを彼らに

知(し)らせなさい。

 

20. 그들에게 율례와 법도를 가르쳐서 마땅히 갈 길과 할 일을 그들에게 보이고

 

21. あなたはまた、民全体(たみぜんたい)の中(なか)から、

神(かみ)を恐(おそ)れる、力(ちから)のある人々(ひとびと)、

不正(ふせい)の利(り)を憎(にく)む誠実(せいじつ)な人々を

見(み)つけ出(だ)し、千人(せんにん)の長(ちょう)、

百人(ひゃくにん)の長、五十人(ごじゅうにん)の長、

十人(じゅうにん)の長として、民(たみ)の上(うえ)に

立(た)てなければなりません。

 

21. 너는 또 온 백성 가운데서 능력 있는 사람들 곧 하나님을 두려워하며 진실하며 불의한 이익을 미워하는 자를 살펴서 백성 위에 세워 천부장과 백부장과 오십부장과 십부장을 삼아

 

22. いつもは彼(かれ)らが民(たみ)をさばくのです。

大(おお)きい事件(じけん)はすべてあなたのところに

持(も)って来(き)、小さい事件はみな、

彼らがさばかなければなりません。

あなたの重荷(おもに)を軽(かる)くしなさい。

彼らはあなたとともに重荷をになうのです。

 

22. 그들이 때를 따라 백성을 재판하게 하라 큰 일은 모두 네게 가져갈 것이요 작은 일은 모두 그들이 스스로 재판할 것이니 그리하면 그들이 너와 함께 담당할 것인즉 일이 네게 쉬우리라

 

23. もしあなたがこのことを行(おこな)えば、―神(かみ)があなたに

命(めい)じられるのですが、―あなたはもちこたえることができ、

この民(たみ)もみな、平安(へいあん)のうちに自分(じぶん)の

ところに帰(かえ)ることができましょう。」

 

23. 네가 만일 이 일을 하고 하나님께서도 네게 허락하시면 네가 이 일을 감당하고 이 모든 백성도 자기 곳으로 평안히 가리라

 

24. モ-セはしゅうとの言(い)うことを聞(き)き入(い)れ、

すべて言われたとおりにした。

 

24. 이에 모세가 자기 장인의 말을 듣고 그 모든 말대로 하여

 

25. モ-セは、イスラエル全体(ぜんたい)の中(なか)から

力(ちから)のある人々(ひとびと)を選(えら)び、千人(せんにん)の

長(ちょう)、百人(ひゃくにん)の長、五十人(ごじゅうにん)の長、

十人(じゅうにん)の長として、民(たみ)のかしらに任(にん)じた。

 

25. 모세가 이스라엘 무리 중에서 능력 있는 사람들을 택하여 그들을 백성의 우두머리 곧 천부장과 백부장과 오십부장과 십부장을 삼으매

 

26. いつもは彼(かれ)らが民(たみ)をさばき、

むずかしい事件(じけん)はモ-セのところに持(も)って来(き)たが、

小(ちい)さい事件は、みな彼ら自身(じしん)でさばいた。

 

26. 그들이 때를 따라 백성을 재판하되 어려운 일은 모세에게 가져오고 모든 작은 일은 스스로 재판하더라

 

27. それから、モ-セはしゅうとを見送(みおく)った。

彼(かれ)は自分(じぶん)の国(くに)へ帰(かえ)って行(い)った。

 

27. 모세가 그의 장인을 보내니 그가 자기 땅으로 가니라

 

728x90

'出(しゅつ)エジプト記(き)' 카테고리의 다른 글

출애굽기 16장  (0) 2014.03.16
출애굽기 17장  (0) 2014.03.16
출애굽기 19장  (0) 2014.03.16
출애굽기 20장  (0) 2014.03.16
출애굽기 21장  (0) 2014.03.16