본문 바로가기
出(しゅつ)エジプト記(き)

출애굽기 34장

by 일본어강사 2013. 5. 5.

出(しゅつ)エジプト記(き) 三十四章(さんじゅうよんしょう)

 

1. 主(しゅ)はモ-セに仰(おお)せられた。「前(まえ)のと

同(おな)じような二枚(にまい)の石(いし)の板(いた)を、

切(き)り取(と)れ。わたしは、あなたが砕(くだ)いた

この前の石の板にあったあのことばを、

その石の板の上(うえ)に書(か)きしるそう。

 

1. 여호와께서 모세에게 이르시되 너는 돌판 둘을 처음 것과 같이 다듬어 만들라 네가 깨뜨린 처음 판에 있던 말을 내가 그 판에 쓰리니

 

2. 朝(あさ)までに準備(じゅんび)をし、

朝シナイ山(さん)に登(のぼ)って、

その山(やま)の頂(いただき)でわたしの前(まえ)に立(た)て。

 

2. 아침까지 준비하고 아침에 시내 산에 올라와 산 꼭대기에서 내게 보이되

 

3. だれも、あなたといっしょに登(のぼ)ってはならない。また、

だれも、山(やま)のどこにも姿(すがた)を見(み)せてはならない。

また、羊(ひつじ)や牛(うし)であっても、その山のふもとで

草(くさ)を食(た)べていてはならない。」

 

3. 아무도 너와 함께 오르지 말며 온 산에 아무도 나타나지 못하게 하고 양과 소도 산 앞에서 먹지 못하게 하라

 

4. そこで、モ-セは前(まえ)のと同(おな)じような二枚(にまい)の

石(いし)の板(いた)を切(き)り取(と)り、翌朝(よくあさ)

早(はや)く、主(しゅ)が命(めい)じられたとおりに、二枚の石の板を

手(て)に持(も)って、シナイ山(さん)に登(のぼ)った。

 

4. 모세가 돌판 둘을 처음 것과 같이 깎아 만들고 아침에 일찍이 일어나 그 두 돌판을 손에 들고 여호와의 명령대로 시내 산에 올라가니

 

5. 主(しゅ)は雲(くも)の中(なか)にあって降(お)りて来(こ)られ、

彼(かれ)とともにそこに立(た)って、主の名(な)によって

宣言(せんげん)された。

 

5. 여호와께서 구름 가운데에 강림하사 그와 함께 거기 서서 여호와의 이름을 선포하실새

 

6. 主(しゅ)は彼(かれ)の前(まえ)を通(とお)り過(す)ぎるとき、

宣言(せんげん)された。「主、主は、あわれみ深(ふか)く、

情(なさ)け深(ぶか)い神(かみ)、怒(いか)るのにおそく、

恵(めぐ)みとまことに富(と)み、

 

6. 여호와께서 그의 앞으로 지나시며 선포하시되 여호와라 여호와라 자비롭고 은혜롭고 노하기를 더디하고 인자와 진실이 많은 하나님이라

 

7. 恵(めぐ)みを千代(せんだい)も保(たも)ち、咎(とが)とそむきと

罪(つみ)を赦(ゆる)す者(もの)、罰(ばっ)すべき者は必(かなら)ず

罰して報(むく)いる者。父(ちち)の咎は子(こ)に、子の子に、

三代(さんだい)に、四代(よんだい)に。」

 

7. 인자를 천대까지 베풀며 악과 과실과 죄를 용서하리라 그러나 벌을 면제하지는 아니하고 아버지의 악행을 자손 삼사 대까지 보응하리라

 

8. モ-セは急(いそ)いで地(ち)にひざまずき、伏(ふ)し拝(おが)んで、

 

8. 모세가 급히 땅에 엎드려 경배하며

 

9. お願(ねが)いした。「ああ、主(しゅ)よ。もし私(わたし)が

あなたのお心(こころ)にかなっているのでしたら、どうか主が

私たちの中(なか)にいて、進(すす)んでくださいますように。

確(たし)かに、この民(たみ)は、うなじのこわい民ですが、

どうか私たちの咎(とが)と罪(つみ)を赦(ゆる)し、私たちを

自身(じしん)のものとしてくださいますように。」

 

9. 이르되 주여 내가 주께 은총을 입었거든 원하건대 주는 우리와 동행하옵소서 이는 목이 뻣뻣한 백성이니이다 우리의 악과 죄를 사하시고 우리를 주의 기업으로 삼으소서

 

10. 主(しゅ)は仰(おお)せられた。「今(いま)ここで、わたしは

契約(けいやく)を結(むす)ぼう。わたしは、あなたの民(たみ)

すべての前(まえ)で、地(ち)のどこにおいても、また、

どの国々(くにぐに)のうちにおいても、かつてなされたことのない

奇(くす)しいことを行(おこな)おう。あなたとともにいるこの民はみな、

主のわざを見(み)るであろう。わたしがあなたとともに

行うことは恐(おそ)るべきものである。

 

10. ○여호와께서 이르시되 보라 내가 언약을 세우나니 곧 내가 아직 온 땅 아무 국민에게도 행하지 아니한 이적을 너희 전체 백성 앞에 행할 것이라 네가 머무는 나라 백성이 다 여호와의 행하심을 보리니 내가 너를 위하여 행할 일이 두려운 것임이니라

 

11. わたしがきょう、あなたに命(めい)じることを、守(まも)れ。

見(み)よ。わたしはエモリ人(じん)、カナン人、ヘテ人、

ペリジ人、ヒビ人、エブス人を、あなたの前(まえ)から

追(お)い払(はら)う。

 

11. 너는 내가 오늘 네게 명령하는 것을 삼가 지키라 보라 내가 네 앞에서 아모리 사람과 가나안 사람과 헷 사람과 브리스 사람과 히위 사람과 여부스 사람을 쫓아내리니

 

12. あなたは、注意(ちゅうい)して、あなたがはいって行(い)く

その地(ち)の住民(じゅうみん)と契約(けいやく)を

結(むす)ばないようにせよ。それがあなたの間(あいだ)で、

わなとならないように。

 

12. 너는 스스로 삼가 네가 들어가는 땅의 주민과 언약을 세우지 말라 그것이 너희에게 올무가 될까 하노라

 

13. いや、あなたがたは彼(かれ)らの祭壇(さいだん)を

取(と)りこわし、彼らの石柱(せきちゅう)を打(う)ち砕(くだ)き、

アシェラ像(ぞう)を切(き)り倒(たお)さなければならない。

 

13. 너희는 도리어 그들의 제단들을 헐고 그들의 주상을 깨뜨리고 그들의 아세라 상을 찍을지어다

 

14. あなたはほかの神(かみ)を拝(おが)んではならないから

である。その名(な)がねたみである主(しゅ)は、

ねたむ神であるから。

 

14. 너는 다른 신에게 절하지 말라 여호와는 질투라 이름하는 질투의 하나님임이니라

 

15. あなたはその地(ち)の住民(じゅうみん)と契約(けいやく)を

結(むす)んではならない。彼(かれ)らは神々(かみがみ)を

慕(した)って、みだらなことをし、自分(じぶん)たちの神々に

いけにえをささげ、あなたを招(まね)くと、

あなたはそのいけにえを食(た)べるようになる。

 

15. 너는 삼가 그 땅의 주민과 언약을 세우지 말지니 이는 그들이 모든 신을 음란하게 섬기며 그들의 신들에게 제물을 드리고 너를 청하면 네가 그 제물을 먹을까 함이며

 

16. あなたがその娘(むすめ)たちをあなたの息子(むすこ)たちに

めとるなら、その娘たちが自分(じぶん)たちの神々(かみがみ)を

慕(した)ってみだらなことをし、あなたの息子たちに、

彼(かれ)らの神々を慕わせてみだらなことをさせるようになる。

 

16. 또 네가 그들의 딸들을 네 아들들의 아내로 삼음으로 그들의 딸들이 그들의 신들을 음란하게 섬기며 네 아들에게 그들의 신들을 음란하게 섬기게 할까 함이니라

 

17. あなたは、自分(じぶん)のために

鋳物(いもの)の神々(かみがみ)を造(つく)ってはならない。

 

17. 너는 신상들을 부어 만들지 말지니라

 

 

18. あなたは、種(たね)を入(い)れないパンの祭(まつ)りを

守(まも)らなければならない。わたしが命(めい)じたように、

アビブの月(つき)の定(さだ)められた時(とき)に、

七日間(なのかかん)、種を入れないパンを食(た)べなければ

ならない。あなたがアビブの月にエジプトを出(で)たからである。

 

18. ○너는 무교절을 지키되 내가 네게 명령한 대로 아빕월 그 절기에 이레 동안 무교병을 먹으라 이는 네가 아빕월에 애굽에서 나왔음이니라

 

19. 最初(さいしょ)に生(う)まれるものは、すべて、

わたしのものである。あなたの家畜(かちく)はみな、

初子(ういご)の雄(おす)は、牛(うし)も羊(ひつじ)もそうである。

 

19. 모든 첫 태생은 다 내 것이며 네 가축의 모든 처음 난 수컷인 소와 양도 다 그러하며

 

20. ただし、ろばの初子(ういご)は羊(ひつじ)で

贖(あがな)わなければならない。もし、贖わないなら、

その首(くび)を折(お)らなければならない。

あなたの息子(むすこ)のうち、初子はみな、

贖わなければならない。だれも、何(なに)も持(も)たずに、

わたしの前(まえ)に出(で)てはならない。

 

20. 나귀의 첫 새끼는 어린 양으로 대속할 것이요 그렇게 하지 아니하려면 그 목을 꺾을 것이며 네 아들 중 장자는 다 대속할지며 빈 손으로 내 얼굴을 보지 말지니라

 

21. あなたは六日間(むいかかん)は働(はたら)き、

七日目(なのかめ)には休(やす)まなければならない。

耕作(こうさく)の時(とき)も、刈(か)り入(い)れの時にも、

休まなければならない。

 

21. ○너는 엿새 동안 일하고 일곱째 날에는 쉴지니 밭 갈 때에나 거둘 때에도 쉴지며

 

22. 小麦(こむぎ)の刈(か)り入(い)れの初穂(はつほ)のために

七週(ななしゅう)の祭(まつ)りを、年(とし)の変(か)わり目(め)に

収穫祭(しゅうかくさい)を、行(おこな)わなければならない。

 

22. 칠칠절 곧 맥추의 초실절을 지키고 세말에는 수장절을 지키라

 

23. 年(ねん)に三度(さんど)、男子(だんし)はみな、

イスラエルの神(かみ)、主(しゅ)、

主の前(まえ)に出(で)なければならない。

 

23. 너희의 모든 남자는 매년 세 번씩 주 여호와 이스라엘의 하나님 앞에 보일지라

 

 

24. わたしがあなたの前(まえ)から、異邦(いほう)の民(たみ)を

追(お)い出(だ)し、あなたの国境(くにざかい)を広(ひろ)げるので、

あなたが年(ねん)に三度(さんど)、あなたの神(かみ)、主(しゅ)の

前(まえ)に出(で)るために上(のぼ)る間(あいだ)にあなたの地(ち)を

欲(ほ)しがる者(もの)はだれもいないであろう。

 

24. 내가 이방 나라들을 네 앞에서 쫓아내고 네 지경을 넓히리니 네가 매년 세 번씩 여호와 네 하나님을 뵈려고 올 때에 아무도 네 땅을 탐내지 못하리라

 

25. わたしのいけにえの血(ち)を、種(たね)を入(い)れたパンに

添(そ)えて、ささげてはならない。また、過越(すぎこし)の

祭(まつ)りのいけにえを朝(あさ)まで残(のこ)しておいては

ならない。

 

25. ○너는 내 제물의 피를 유교병과 함께 드리지 말며 유월절 제물을 아침까지 두지 말지며

 

26. あなたの土地(とち)から取(と)れる初穂(はつほ)の

最上(さいじょう)のものを、あなたの神(かみ)、主(しゅ)の

家(いえ)に持(も)って来(こ)なければならない。

子(こ)やぎをその母(はは)の乳(ちち)で煮(に)てはならない。」

 

26. 네 토지 소산의 처음 익은 것을 가져다가 네 하나님 여호와의 전에 드릴지며 너는 염소 새끼를 그 어미의 젖으로 삶지 말지니라

 

27. 主(しゅ)はモ-セに仰(おお)せられた。「これらのことばを

書(か)きしるせ。わたしはこれらのことばによって、あなたと、

またイスラエルと契約(けいやく)を結(むす)んだのである。」

 

27. ○여호와께서 모세에게 이르시되 너는 이 말들을 기록하라 내가 이 말들의 뜻대로 너와 이스라엘과 언약을 세웠음이니라 하시니라

 

28. モ-セはそこに、

四十日四十夜(よんじゅうにちよんじゅうや)、主とともにいた。

彼(かれ)はパンも食(た)べず、水(みず)も飲(の)まなかった。

そして、彼は石(いし)の板(いた)に契約(けいやく)のことば、

十(じゅう)のことばを書(か)きしるした。

 

28. 모세가 여호와와 함께 사십 일 사십 야를 거기 있으면서 떡도 먹지 아니하였고 물도 마시지 아니하였으며 여호와께서는 언약의 말씀 곧 십계명을 그 판들에 기록하셨더라

 

29. それから、モ-セはシナイ山(さん)から降(お)りて来(き)た。

モ-セが山(やま)を降りて来たとき、その手(て)に二枚(にまい)の

あかしの石(いし)の板(いた)を持(も)っていた。彼(かれ)は、

主(しゅ)と話(はな)したので自分(じぶん)の顔(かお)のはだが

光(ひかり)を放(はな)ったのを知(し)らなかった。

 

29. ○모세가 그 증거의 두 판을 모세의 손에 들고 시내 산에서 내려오니 그 산에서 내려올 때에 모세는 자기가 여호와와 말하였음으로 말미암아 얼굴 피부에 광채가 나나 깨닫지 못하였더라

 

30. アロンとすべてのイスラエル人(じん)はモ-セを見(み)た。

なんと彼(かれ)の顔(かお)のはだが光(ひかり)を放(はな)つでは

ないか。それで彼らは恐(おそ)れて、彼に近(ちか)づけなかった。

 

30. 아론과 온 이스라엘 자손이 모세를 볼 때에 모세의 얼굴 피부에 광채가 남을 보고 그에게 가까이 하기를 두려워하더니

 

31. モ-セが彼(かれ)らを呼(よ)び寄(よ)せたとき、アロンと

会衆(かいしゅう)の上(うえ)に立(た)つ者(もの)がみな彼のところに

戻(もど)って来(き)た。それでモ-セは彼らに話(はな)しかけた。

 

31. 모세가 그들을 부르매 아론과 회중의 모든 어른이 모세에게로 오고 모세가 그들과 말하니

 

32. それから後(のち)、イスラエル人(じん)全部(ぜんぶ)が

近寄(ちかよ)って来(き)たので、彼(かれ)は主(しゅ)が

シナイ山(さん)で彼に告(つ)げられたことを、

ことごとく彼らに命(めい)じた。

 

32. 그 후에야 온 이스라엘 자손이 가까이 오는지라 모세가 여호와께서 시내 산에서 자기에게 이르신 말씀을 다 그들에게 명령하고

 

33. モ-セは彼(かれ)らと語(かた)り終(お)えたとき、

顔(かお)におおいを掛(か)けた。

 

33. 모세가 그들에게 말하기를 마치고 수건으로 자기 얼굴을 가렸더라

 

 

34. モ-セが主(しゅ)の前(まえ)にはいって行(い)って

主と話(はな)すときには、いつも、外(そと)に出(で)るときまで、

おおいをはずしていた。そして出て来(く)ると、

命(めい)じられたことをイスラエル人(じん)に告(つ)げた。

 

34. 그러나 모세가 여호와 앞에 들어가서 함께 말할 때에는 나오기까지 수건을 벗고 있다가 나와서는 그 명령하신 일을 이스라엘 자손에게 전하며

 

35. イスラエル人(じん)はモ-セの顔(かお)を見(み)た。

まことに、モ-セの顔のはだは光(ひかり)を放(はな)った。

モ-セは、主(しゅ)と話(はな)すためにはいって行(い)くまで、

自分(じぶん)の顔におおいを掛(か)けていた。

 

35. 이스라엘 자손이 모세의 얼굴의 광채를 보므로 모세가 여호와께 말하러 들어가기까지 다시 수건으로 자기 얼굴을 가렸더라

 

728x90

'出(しゅつ)エジプト記(き)' 카테고리의 다른 글

출애굽기 32장   (0) 2013.05.05
출애굽기 33장   (0) 2013.05.05
출애굽기 35장  (0) 2013.05.05
출애굽기 36장  (0) 2013.05.05
출애굽기 37장  (0) 2013.05.05