본문 바로가기
出(しゅつ)エジプト記(き)

출애굽기 33장

by 일본어강사 2013. 5. 5.

出(しゅつ)エジプト記(き) 三十三章(さんじゅうさんしょう)

 

1. 主(しゅ)はモ-セに仰(おお)せられた。「あなたも、あなたが

エジプトの地(ち)から連(つ)れ上(のぼ)った民(たみ)も、わたしが

アブラハム、イサク、ヤコブに誓(ちか)って、『これをあなたの

子孫(しそん)に与(あた)える。』と言(い)った地にここから上って

行()け。

 

1. 여호와께서 모세에게 이르시되 너는 네가 애굽 땅에서 인도하여 낸 백성과 함께 여기를 떠나서 내가 아브라함과 이삭과 야곱에게 맹세하여 네 자손에게 주기로 한 그 땅으로 올라가라

 

2. わたしはあなたがたの前(まえ)にひとりの使(つか)いを

遣(つか)わし、わたしが、カナン人(じん)、エモリ人、

ヘテ人、ペリジ人、ヒビ人、エブス人を追(お)い払(はら)い

 

2. 내가 사자를 너보다 앞서 보내어 가나안 사람과 아모리 사람과 헷 사람과 브리스 사람과 히위 사람과 여부스 사람을 쫓아내고

 

3. 乳(ちち)と密(みつ)の流(なが)れる地(ち)にあなたがたを

行(い)かせよう。わたしは、あなたがたのうちにあっては

上(のぼ)らないからである。あなたがたはうなじのこわい

民(たみ)であるから、わたしが途中(とちゅう)であなたがたを

絶(た)ち滅(ほろ)ぼすようなことがあるといけないから。」

 

3. 너희를 젖과 꿀이 흐르는 땅에 이르게 하려니와 나는 너희와 함께 올라가지 아니하리니 너희는 목이 곧은 백성인즉 내가 길에서 너희를 진멸할까 염려함이니라 하시니

 

4. 民(たみ)はこの悪(わる)い知(し)らせを聞(き)いて

悲(かな)しみ痛(いた)み、だれひとり、その飾(かざ)り物(もの)を

身(み)に着(つ)ける者(もの)はいなかった。

 

4. 백성이 이 준엄한 말씀을 듣고 슬퍼하여 한 사람도 자기의 몸을 단장하지 아니하니

 

5. 主(しゅ)はモ-セに、仰(おお)せられた。

「イスラエル人(じん)に言(い)え。あなたがたは、うなじの

こわい民(たみ)だ。一時(ひととき)でもあなたがたのうちに

あって、上(のぼ)って行(い)こうものなら、わたしはあなたがたを

絶(た)ち滅(ほろ)ぼしてしまうだろう。今(いま)、あなたがたの

飾(かざ)り物(もの)を身(み)から取(と)りはずしなさい。

そうすれば、わたしはあなたがたをどうするかを

考(かんが)えよう。」

 

5. 여호와께서 모세에게 이르시기를 이스라엘 자손에게 이르라 너희는 목이 곧은 백성인즉 내가 한 순간이라도 너희 가운데에 이르면 너희를 진멸하리니 너희는 장신구를 떼어 내라 그리하면 내가 너희에게 어떻게 할 것인지 정하겠노라 하셨음이라

 

6. それで、イスラエル人(じん)はホレブの山(やま)以来(いらい)、

その飾(かざ)り物(もの)を取(と)りはずしていた。

 

6. 이스라엘 자손이 호렙 산에서부터 그들의 장신구를 떼어 내니라

 

7. モ-セはいつも天幕(てんまく)を取(と)り、自分(じぶん)の

ためにこれを宿営(しゅくえい)の外(そと)の、宿営から離(はな)れた

所(ところ)に張(は)り、そしてこれを会見(かいけん)の天幕と

呼(よ)んでいた。だれでも主(しゅ)に伺(うかが)いを立(た)てる

者(もの)は、宿営の外にある会見の天幕に行(い)くのであった。

 

7. ○모세가 항상 장막을 취하여 진 밖에 쳐서 진과 멀리 떠나게 하고 회막이라 이름하니 여호와를 앙모하는 자는 다 진 바깥 회막으로 나아가며

 

8. モ-セがこの天幕(てんまく)に出(で)て行(い)くときは、

民(たみ)はみな立(た)ち上(あ)がり、おのおの自分(じぶん)の

天幕の入口(いりぐち)に立(た)って、モ-セが天幕にはいるまで、

彼(かれ)を見守(みまも)った。

 

8. 모세가 회막으로 나아갈 때에는 백성이 다 일어나 자기 장막 문에 서서 모세가 회막에 들어가기까지 바라보며

 

9. モ-セが天幕(てんまく)にはいると、雲(くも)の柱(はしら)が

降(お)りて来(き)て、天幕の入口(いりぐち)に立(た)った。

主(しゅ)はモ-セと語(かた)られた。

 

9. 모세가 회막에 들어갈 때에 구름 기둥이 내려 회막 문에 서며 여호와께서 모세와 말씀하시니

 

10. 民(たみ)は、みな、天幕(てんまく)の入口(いりぐち)に

雲(くも)の柱(はしら)が立(た)つのを見(み)た。民はみな立って、

おのおの自分(じぶん)の天幕の入口で伏(ふ)し拝(おが)んだ。

 

  10. 모든 백성이 회막 문에 구름 기둥이 서 있는 것을 보고 다 일어나 각기 장막 문에 서서 예배하며

 

11. 主(しゅ)は、人(ひと)が自分(じぶん)の友(とも)と語(かた)る

ように、顔(かお)と顔とを合(あ)わせてモ-セに語られた。

モ-セが宿営(しゅくえい)に帰(かえ)ると、彼(かれ)の

従者(じゅうしゃ)でヌンの子(こ)ヨシュアという若者(わかもの)が

幕屋(まくや)を離(はな)れないでいた。

 

11. 사람이 자기의 친구와 이야기함 같이 여호와께서는 모세와 대면하여 말씀하시며 모세는 진으로 돌아오나 눈의 아들 젊은 수종자 여호수아는 회막을 떠나지 아니하니라

 

12. さて、モ-セは主(しゅ)に申(もう)し上(あ)げた。

「ご覧(らん)ください。あなたは私(わたし)に、『この民(たみ)を

連(つ)れ上(のぼ)れ。』と仰(おお)せになります。しかし、だれを

私といっしょに遣(つか)わすかを知(し)らせてくださいません。

しかも、あなたご自身(じしん)で、『わたしは、あなたを

名(な)ざして選(えら)び出(だ)した。あなたは特(とく)に

わたしの心(こころ)にかなっている。』と仰せになりました。

 

12. ○모세가 여호와께 아뢰되 보시옵소서 주께서 내게 이 백성을 인도하여 올라가라 하시면서 나와 함께 보낼 자를 내게 지시하지 아니하시나이다 주께서 전에 말씀하시기를 나는 이름으로도 너를 알고 너도 내 앞에 은총을 입었다 하셨사온즉

 

13. 今(いま)、もしも、私(わたし)があなたのお心(こころ)に

かなっているのでしたら、どうか、あなたの道(みち)を

教(おし)えてください。そうすれば、私はあなたを知(し)ることができ、

あなたのお心にかなうようになれるでしょう。

この国民(こくみん)があなたの民(たみ)であることを

お心に留(と)めてください。」

 

13. 내가 참으로 주의 목전에 은총을 입었사오면 원하건대 주의 길을 내게 보이사 내게 주를 알리시고 나로 주의 목전에 은총을 입게 하시며 이 족속을 주의 백성으로 여기소서

 

14. すると主(しゅ)は仰(おお)せられた。「わたし自身(じしん)が

いっしょに行(い)って、あなたを休(やす)ませよう。」

 

14. 여호와께서 이르시되 내가 친히 가리라 내가 너를 쉬게 하리라

 

15. それでモ-セは申(もう)し上(あ)げた。「もし、あなた

ご自身(じしん)がいっしょにおいでにならないなら、

私(わたし)たちをここから上(のぼ)らせないでください。

 

15. 모세가 여호와께 아뢰되 주께서 친히 가지 아니하시려거든 우리를 이 곳에서 올려 보내지 마옵소서

 

16. 私(わたし)とあなたの民(たみ)とが、あなたのお心(こころ)に

かなっていることは、いったい何(なに)によって知(し)られるの

でしょう。それは、あなたが私たちといっしょにおいでになって、

私とあなたの民が、地上(ちじょう)のすべての民と

区別(くべつ)されることによるのではないでしょうか。」

 

16. 나와 주의 백성이 주의 목전에 은총 입은 줄을 무엇으로 알리이까 주께서 우리와 함께 행하심으로 나와 주의 백성을 천하 만민 중에 구별하심이 아니니이까

 

17. 主(しゅ)はモ-セに仰(おお)せられた。「あなたの言(い)った

そのことも、わたしはしよう。あなたはわたしの心(こころ)に

かない、あなたを名(な)ざして選(えら)び出(だ)したのだから。」

 

17. ○여호와께서 모세에게 이르시되 네가 말하는 이 일도 내가 하리니 너는 내 목전에 은총을 입었고 내가 이름으로도 너를 앎이니라

 

18. すると、モ-セは言(い)った。「どうか、あなたの

栄光(えいこう)を私(わたし)に見(み)せてください。」

 

18. 모세가 이르되 원하건대 주의 영광을 내게 보이소서

 

19. 主(しゅ)は仰(おお)せられた。「わたし自身(じしん)、

わたしのあらゆる善(ぜん)をあなたの前(まえ)に通(とお)らせ、

主の名(な)で、あなたの前に宣言(せんげん)しよう。わたしは、

恵(めぐ)もうと思(おも)う者(もの)を恵み、

あわれもうと思う者をあわれむ。」

 

19. 여호와께서 이르시되 내가 내 모든 선한 것을 네 앞으로 지나가게 하고 여호와의 이름을 네 앞에 선포하리라 나는 은혜 베풀 자에게 은혜를 베풀고 긍휼히 여길 자에게 긍휼을 베푸느니라

 

20. また仰(おお)せられた。「あなたはわたしの顔(かお)を

見(み)ることはできない。人(ひと)はわたしを見て、

なお生(い)きていることはできないからである。」

 

20. 또 이르시되 네가 내 얼굴을 보지 못하리니 나를 보고 살 자가 없음이니라

 

21. また主(しゅ)は仰(おお)せられた。「見(み)よ。

わたしのかたわらに一(ひと)つの場所(ばしょ)がある。

あなたは岩(いわ)の上(うえ)に立(た)て。

 

21. 여호와께서 또 이르시기를 보라 내 곁에 한 장소가 있으니 너는 그 반석 위에 서라

 

22. わたしの栄光(えいこう)が通(とお)り過(す)ぎるときには、

わたしはあなたを岩(いわ)の裂(さ)け目(め)に入(い)れ、

わたしが通り過ぎるまで、この手(て)であなたをおおっておこう。

 

22. 내 영광이 지나갈 때에 내가 너를 반석 틈에 두고 내가 지나도록 내 손으로 너를 덮었다가

 

23. わたしが手(て)をのけたら、

あなたはわたしのうしろを見(み)るであろうが、

わたしの顔(かお)は決(けっ)して見られない。」

 

23. 손을 거두리니 네가 내 등을 볼 것이요 얼굴은 보지 못하리라

 

728x90

'出(しゅつ)エジプト記(き)' 카테고리의 다른 글

출애굽기 31장   (0) 2013.05.05
출애굽기 32장   (0) 2013.05.05
출애굽기 34장   (0) 2013.05.05
출애굽기 35장  (0) 2013.05.05
출애굽기 36장  (0) 2013.05.05