본문 바로가기
*신약 성경*/히브리서

01.24. [4개국어] 믿음은 암담한 현실에도 소망을 보게 합니다 (히브리서 11:8 - 16)

by 일본어강사 2014. 1. 24.

요미가나 일본어성경

ヘブル人(びと)への手紙(てがみ) 十一章(じゅういっしょう)

[4개국어] 仰(しんこう)は、暗(くら)い現実(げんじつ)にも望(のぞ)みを抱(いだ)かせます

(히브리서 11:8 - 16) : http://www.cgntv.net/#/main.jsp

 

8. 信仰(しんこう)によって、アブラハムは、

相続財産(そうぞくざいさん)として受(う)け取(と)るべき地(ち)に

出(で)て行(い)けとの召(め)しを受けたとき、これに従(したが)い、

どこに行くのかを知(し)らないで、出て行きました。

 

8. 믿음으로 아브라함은 부르심을 받았을 때에 순종하여 장래의 유업으로 받을 땅에 나아갈새 갈 바를 알지 못하고 나아갔으며

 

9. 信仰(しんこう)によって、彼(かれ)は約束(やくそく)された

地(ち)に他国人(たこくじん)のようにして住(す)み、

同(おな)じ約束をともに相続(そうぞく)するイサクやヤコブと

ともに天幕生活(てんまくせいかつ)をしました。

 

9. 믿음으로 그가 이방의 땅에 있는 것 같이 약속의 땅에 거류하여 동일한 약속을 유업으로 함께 받은 이삭 및 야곱과 더불어 장막에 거하였으니

 

10. 彼(かれ)は、堅(かた)い基礎(きそ)の上(うえ)に

建(た)てられた都(みやこ)を待(ま)ち望(のぞ)んでいたからです。

その都を設計(せっけい)し建設(けんせつ)されたのは神(かみ)です。

 

10. 이는 그가 하나님이 계획하시고 지으실 터가 있는 성을 바랐음이라

 

11. 信仰(しんこう)によって、サラも、すでにその年(とし)を

過(す)ぎた身(み)であるのに、子(こ)を宿(やど)す力(ちから)を

与(あた)えられました。彼女(かのじょ)は約束(やくそく)して

くださった方(かた)を真実(しんじつ)な方(かた)と考(かんが)えた

からです。

 

11. 믿음으로 사라 자신도 나이가 많아 단산하였으나 잉태할 수 있는 힘을 얻었으니 이는 약속하신 이를 미쁘신 줄 알았음이라

 

12. そこで、ひとりの、しかも死(し)んだも同様(どうよう)の

アブラハムから、天(てん)星(ほし)のように、

また海(うみ)ベの数(かぞ)えきれない砂(すな)のように

数多(かずおお)い子孫(しそん)が生(う)まれたのです。

 

12. 이러므로 죽은 자와 같은 한 사람으로 말미암아 하늘의 허다한 별과 또 해변의 무수한 모래와 같이 많은 후손이 생육하였느니라

 

13. これらの人々(ひとびと)はみな、信仰(しんこう)の人々として

死(し)にました。約束(やくそく)のものを手(て)に入(い)れることは

ありませんでしたが、はるかにそれを見(み)て喜(よろこ)び迎(むか)え、

地上(ちじょう)では旅人(たびびと)であり寄留者(きりゅうしゃ)である

ことを告白(こくはく)していたのです。

 

13. ○이 사람들은 다 믿음을 따라 죽었으며 약속을 받지 못하였으되 그것들을 멀리서 보고 환영하며 또 땅에서는 외국인과 나그네임을 증언하였으니

 

14. 彼(かれ)らはこのように言(い)うことによって、

自分(じぶん)の故郷(こきょう)を求(もと)めていることを

示(しめ)しています。

 

14. 그들이 이같이 말하는 것은 자기들이 본향 찾는 자임을 나타냄이라

 

15. もし、出(で)て来(き)た故郷(こきょう)のことを思(おも)って

いたのであれば、帰(かえ)る機会(きかい)はあったでしょう。

 

15. 그들이 나온 바 본향을 생각하였더라면 돌아갈 기회가 있었으려니와

 

16. しかし、事実(じじつ)、彼(かれ)らは、さらにすぐれた

故郷(こきょう)、すなわち天(てん)の故郷にあこがれていたの

です。それゆえ、神(かみ)は彼らの神と呼(よ)ばれることを

恥(はじ)となさいませんでした。事実、神は彼らのために

都(みやこ)を用意(ようい)しておられました。

 

16. 그들이 이제는 더 나은 본향을 사모하니 곧 하늘에 있는 것이라 이러므로 하나님이 그들의 하나님이라 일컬음 받으심을 부끄러워하지 아니하시고 그들을 위하여 한 성을 예비하셨느니라

 

728x90