創世記(そうせいき) 八章(はっしょう)
1. 神(かみ)は、ノアと、箱舟(はこぶね)の中(なか)に彼(かれ)と
いっしょにいたすべての獣(けもの)や、すべての家畜(かちく)とを
心(こころ)に留(と)めておられた。それで、神(かみ)が地(ち)の上(うえ)に
風(かぜ)を吹(ふ)き過(す)ぎさせると、水(みず)は引(ひ)き始(はじ)めた。
1. 하나님이 노아와 그와 함께 방주에 있는 모든 들짐승과 육축을 권념하사 바람으로 땅 위에 불게 하시매 물이 감하였고
2. また、大(おお)いなる水(みず)の源(みなもと)と天(てん)の
水門(すいもん)が閉(と)ざされ、天からの大雨(おおあめ)が、
とどめられた。
2. 깊음의 샘과 하늘의 창이 막히고 하늘에서 비가 그치매
3. そして、水(みず)は、しだいに地(ち)から引(ひ)いていった。
水は百五十日(ひゃくごじゅうにち)の終(お)わりに減(へ)り始(はじ)め、
3. 물이 땅에서 물러가고 점점 물러가서 일백오십일 후에 감하고
4. 箱舟(はこぶね)は、
第七(だいなな)の月(つき)の十七日(じゅうしちにち)に、
アララテの山(やま)の上(うえ)にとどまった。
4. 칠월 곧 그 달 십칠일에 방주가 아라랏 산에 머물렀으며
5. 水(みず)は第十(だいじゅう)の月(つき)まで、
ますます減(へ)り続(つづ)け、第十の月の一日(いちにち)に、
山々(やまやま)の頂(いただき)が現(あら)われた。
5. 물이 점점 감하여 시월 곧 그달 일일에 산들의 봉우리가 보였더라
6. 四十日(よんじゅうにち)の終(お)わりになって、ノアは、
自分(じぶん)の造(つく)った箱舟(はこぶね)の窓(まど)を開(ひら)き、
6. 사십일을 지나서 노아가 그 방주에 지은 창을 열고
7. 烏(からす)を放(はな)った。するとそれは、水(みず)が地(ち)から
かわききるまで、出(で)たり、戻(もど)ったりしていた。
7. 까마귀를 내어 놓으매 까마귀가 물이 땅에서 마르기까지 날아 왕래하였더라
8. また、彼(かれ)は水(みず)が地(ち)の面(おもて)から引(ひ)いたか
どうかを見(み)るために、鳩(はと)を彼(かれ)のもとから放(はな)った。
8. 그가 또 비둘기를 내어 놓아 지면에 물이 감한 여부를 알고자 하매
9. 鳩(はと)は、その足(あし)を休(やす)める場所(ばしょ)が
見(み)あたらなかったので、箱舟(はこぶね)の彼(かれ)のもとに
帰(かえ)って来(き)た。水(みず)が全地(ぜんち)の面(おもて)に
あったからである。彼(かれ)は手(て)を差(さ)し伸(の)べて鳩(はと)を
捕(とら)え、箱舟の自分(じぶん)のところに入(い)れた。
9. 온 지면에 물이 있으므로 비둘기가 접족할 곳을 찾지 못하고 방주로 돌아와 그에게로 오는지라 그가 손을 내밀어 방주 속 자기에게로 받아 들이고
10. それからなお七日(なのか)待(ま)って、再(ふたた)び鳩(はと)を
箱舟(はこぶね)から放(はな)った。
10. 또 칠일을 기다려 다시 비둘기를 방주에서 내어 놓으매
11. 鳩(はと)は夕方(ゆうがた)になって、彼(かれ)のもとに
帰(かえ)って来(き)た。すると見(み)よ。むしり取(と)ったばかりの
オリ-ブの若葉(わかば)がそのくちばしにあるではないか。
それで、ノアは水(みず)が地(ち)から引(ひ)いたのを知(し)った。
11. 저녁때에 비둘기가 그에게로 돌아왔는데 그 입에 감람 새 잎사귀가 있는지라 이에 노아가 땅에 물이 감한 줄 알았으며
12. それからなお、七日(なのか)待(ま)って、彼(かれ)は鳩(はと)を
放(はな)った。鳩はもう彼のところに戻(もど)って來(こ)なかった。
12. 또 칠일을 기다려 비둘기를 내어 놓으매 다시는 그에게로 돌아오지 아니하였더라
13. ノアの生涯(しょうがい)の第六百一年(だいろっぴゃくいちねん)の
第一(だいいち)の月(つき)の一日(いちにち)になって、
水(みず)は地上(ちじょう)からかわき始(はじ)めた。
ノアが、箱舟(はこぶね)のおおいを取(と)り去(さ)って、ながめると、
見(み)よ、地(ち)の面(おもて)は、かわいていた。
13. 육백일년 정월 곧 그 달 일일에 지면에 물이 걷힌지라 노아가 방주 뚜껑을 제치고 본즉 지면에 물이 걷혔더니
14. 第二(だいに)の月(つき)の二十七日(にじゅうななにち)、
地はかわききった。
14. 이월 이십칠일에 땅이 말랐더라
15. そこで、神(かみ)はノアに告(つ)げて仰(おお)せられた。
15. 하나님이 노아에게 말씀하여 가라사대
16. 「あなたは、あなたの妻(つま)と、あなたの息子(むすこ)たちと、
息子たちの妻といっしょに箱舟から出(で)なさい。
16. 너는 네 아내와 네 아들들과 네 자부들로 더불어 방주에서 나오고
17. あなたといっしょにいるすべての肉(にく)なるものの生(い)き物(もの)、
すなわち鳥(とり)や家畜(かちく)や地(ち)をはうすべてのものを、
あなたといっしょに連(つ)れ出(だ)しなさい。それらが地(ち)に
群(むら)がり、地の上(うえ)で生(う)み、そしてふえるようにしなさい。」
17. 너와 함께 한 모든 혈육 있는 생물 곧 새와 육축과 땅에 기는 모든 것을 다 이끌어 내라 이것들이 땅에서 생육하고 땅에서 번성 하리라 하시매
18. そこで、ノアは、息子(むすこ)たちや彼(かれ)の妻(つま)や、
息子たちの妻といっしょに外(そと)に出(で)た。
18. 노아가 그 아들들과 그 아내와 그 자부들과 함께 나왔고
19. すべての獣(けもの)、すべてのはうもの、すべての鳥(とり)、
すべての地(ち)の上(うえ)を動(うご)くものは、おのおの
その種類(しゅるい)にしたがって、箱舟(はこぶね)から出(で)て来(き)た。
19. 땅위의 동물 곧 모든 짐승과 모든 기는 것과 모든 새도 그 종류대로 방주에서 나왔더라
20. ノアは、主(しゅ)のために祭壇(さいだん)を築(きず)き、
すべてのきよい家畜(かちく)と、すべてのきよい鳥(とり)のうちから
幾(いく)つかを選(えら)び取(と)って、祭壇の上(うえ)で全焼(ぜんしょう)の
いけにえをささげた。
20. 노아가 여호와를 위하여 단을 쌓고 모든 정결한 짐승 중에서와 모든 정결한 새 중에서 취하여 번제로 단에 드렸더니
21. 主(しゅ)は、そのなだめのかおりをかがれ、主は心(こころ)の中(なか)で
こう仰(おお)せられた。「わたしは、決(けっ)して再(ふたた)び人(ひと)の
ゆえに、この地(ち)をのろうことはすまい。人の心の
思(おも)い計(はか)ることは、初(はじ)め から悪(あく)であるからだ。
わたしは、決して再び、わたしがしたように、
すべての生(い)き物(もの)を打(う)ち滅(ほろ)ぼすことはすまい。
21. 여호와께서 그 향기를 흠향하시고 그 중심에 이르시되 내가 다시는 사람으로 인하여 땅을 저주하지 아니하리니 이는 사람의 마음의 계획하는 바가 어려서부터 악함이라 내가 전에 행한 것 같이 모든 생물을 멸하지 아니하리니
22. 地(ち)の続(つづ)くかぎり、種蒔(たねま)きと刈(か)り入(い)れ、
寒(さむ)さと暑(あつ)さ、夏(なつ)と冬(ふゆ)、昼(ひる)と夜(よる)とは、
やむことはない。」
22. 땅이 있을 동안에는 심음과 거둠과 추위와 더위와 여름과 겨울과 낮과 밤이 쉬지 아니하리라