創世記(そうせいき) 十一章(じゅういっしょう)
1. さて、全地(ぜんち)は一(ひと)つのことば、
一つの話(はな)しことばであった。
1. 온 땅의 구음이 하나이요 언어가 하나이었더라
2. そのころ、人々(ひとびと)は東(ひがし)のほうから移動(いどう)して
来(き)て、シヌアルの地(ち)に平地(へいち)を見(み)つけ、
そこに定住(ていじゅう)した。
2. 이에 그들이 동방으로 옮기다가 시날 평지를 만나 거기 거하고
3. 彼(かれ)らは互(たが)いに言(い)った。「さあ、れんがを作(つく)って
よく焼(や)こう。」彼らは石(いし)の代(か)わりにれんがを用(もち)い、
粘土(ねんど)の代わりに瀝青(れきせい)を用いた。
3. 서로 말하되 자, 벽돌을 만들어 견고히 굽자 하고 이에 벽돌로 돌을 대신하며 역청으로 진흙을 대신하고
4. そのうちに彼らは言うようになった。
「さあ、われわれは町(まち)を建(た)て、頂(いただき)が天(てん)に
届(とど)く塔(とう)を建て、名(な)をあげよう。
われわれが全地(ぜんち)に散(ち)らされるといけないから。」
4. 또 말하되 자, 성과 대를 쌓아 대 꼭대기를 하늘에 닿게하여 우리 이름을 내고 온 지면에 흩어짐을 면하자 하였더니
5. そのとき主(しゅ)は人間(にんげん)の建(た)てた町(まち)と塔(とう)を
ご覧(らん)になるために降(お)りて来(こ)られた。
5. 여호와께서 인생들의 쌓는 성과 대를 보시려고 강림하셨더라
6. 主(しゅ)は仰(おお)せになった。「彼(かれ)らがみな、一(ひと)つの
民(たみ)、一つのことばで、このようなことをし始(はじ)めたのなら、
今(いま)や彼らがしようと思(おも)うことで、とどめられることはない。
6. 여호와께서 가라사대 이 무리가 한 족속이요 언어도 하나이므로 이같이 시작하였으니 이후로는 그 경영하는 일을 금지할 수 없으리로다
7. さあ、降(お)りて行(い)って、そこでの彼(かれ)らのことばを
混乱(こんらん)させ、彼らが互(たが)いにことばが
通(つう)じないようにしよう。」
7. 자, 우리가 내려가서 거기서 그들의 언어를 혼잡케 하여 그들로 서로 알아듣지 못하게 하자 하시고
8. こうして主(しゅ)は人々(ひとびと)を、そこから地(ち)の
全面(ぜんめん)に散(ち)らされたので、彼らはその町(まち)を
建(た)てるのをやめた。
8. 여호와께서 거기서 그들을 온 지면에 흩으신 고로 그들이 성 쌓기를 그쳤더라
9. それゆえ、その町の名(な)はバベルと呼(よ)ばれた。
主(しゅ)が全地(ぜんち)のことばをそこで混乱(こんらん)させたから、
すなわち、主が人々(ひとびと)をそこから地の全面に
散らしたからである。
9. 그러므로 그 이름을 바벨이라 하니 이는 여호와께서 거기서 온 땅의 언어를 혼잡케 하셨음이라 여호와께서 거기서 그들을 온 지면에 흩으셨더라
10. これはセムの歴史(れきし)である。セムは百歳(ひゃくさい)のとき、
すなわち大洪水(だいこうずい)の二年後(にねんご)に
アルパクシャデを生(う)んだ。
10. 셈의 후예는 이러하니라 셈은 일백세 곧 홍수 후 이년에 아르박삿을 낳았고
11. セムはアルパクシャデを生(う)んで後(のち)、
五百年(ごひゃくねん)生(い)き、息子(むすこ)、
娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
11. 아르박삿을 낳은 후에 오백년을 지내며 자녀를 낳았으며
12. アルパクシャデは三十五年(さんじゅうごねん)生(い)きて、
シェラフを生(う)んだ。
12. 아르박삿은 삼십오세에 셀라를 낳았고
13. アルパクシャデはシェラフを生(う)んで後(のち)、
四百三年(よんひゃくさんねん)生(い)き、息子(むすこ)、
娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
13. 셀라를 낳은 후에 사백삼년을 지내며 자녀를 낳았으며
14. シェラフは三十年(さんじゅうねん)生(い)きて、エベルを生(う)んだ。
14. 셀라는 삼십세에 에벨을 낳았고
15. シェラフはエベルを生(う)んで後(のち)、
四百三年(よんひゃくさんねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
15. 에벨을 낳은 후에 사백삼년을 지내며 자녀를 낳았으며
16. エベルは三十四年(さんじゅうよねん)生(い)きて、
ペレグを生(う)んだ。
16. 에벨은 삼십사세에 벨렉을 낳았고
17. エベルはペレグを生(う)んで後(のち)、
四百三十年(よんひゃくさんじゅうねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
17. 벨렉을 낳은 후에 사백삼십년을 지내며 자녀를 낳았으며
18. ペレグは三十年(さんじゅうねん)生(い)きて、レウを生(う)んだ。
18. 벨렉은 삼십세에 르우를 낳았고
19. ペレグはレウを生(う)んで後(のち)、
二百九年(にひゃくきゅうねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
19. 르우를 낳은 후에 이백구년을 지내며 자녀를 낳았으며
20. レウは三十二年(さんじゅうにねん)生(い)きて、
セルグを生(う)んだ。
20. 르우는 삼십이세에 스룩을 낳았고
21. レウはセルグを生(う)んで後(のち)、
二百七年(にひゃくななねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
21. 스룩을 낳은 후에 이백칠년을 지내며 자녀를 낳았으며
22. セルグは三十年(さんじゅうねん)生(い)きて、ナホルを生(う)んだ。
22. 스룩은 삼십세에 나홀을 낳았고
23. セルグはナホルを生(う)んで後(のち)、
二百年(にひゃくねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
23. 나홀을 낳은 후에 이백년을 지내며 자녀를 낳았으며
24. ナホルは二十九年(にじゅうきゅうねん)生(い)きて、
テラを生(う)んだ。
24. 나홀은 이십구세에 데라를 낳았고
25. ナホルはテラを生(う)んで後(のち)、
百十九年(ひゃくじゅうきゅうねん)生(い)き、
息子(むすこ)、娘(むすめ)たちを生(う)んだ。
25. 데라를 낳은 후에 일백십구년을 지내며 자녀를 낳았으며
26. テラは七十年(ななじゅうねん)生(い)きて、
アブラムとナホルとハランを生(う)んだ。
26. 데라는 칠십세에 아브람과 나홀과 하란을 낳았더라
27. これはテラの歴史(れきし)である。テラはアブラム、
ナホル、ハランを生(う)み、ハランはロトを生んだ。
27. 데라의 후예는 이러하니라 데라는 아브람과 나홀과 하란을 낳았고 하란은 롯을 낳았으며
28. ハランはその父(ちち)テラの存命中(ぞんめいちゅう)、
彼(かれ)の生(う)まれ故郷(こきょう)である
カルデヤ人(じん)のウルで死(し)んだ。
28. 하란은 그 아비 데라보다 먼저 본토 갈대아 우르에서 죽었더라
29. アブラムとナホルは妻(つま)をめとった。
アブラムの妻の名(な)はサライであった。ナホルの妻の名は
ミルカといって、ハランの娘(むすめ)であった。
ハランはミルカの父(ちち)で、またイスカの父であった。
29. 아브람과 나홀이 장가 들었으니 아브람의 아내 이름은 사래며 나홀의 아내 이름은 밀가니 하란의 딸이요 하란은 밀가의 아비며 또 이스가의 아비더라
30. サライは不妊(ふにん)の女(おんな)で、子(こ)どもがなかった。
30. 사래는 잉태하지 못하므로 자식이 없었더라
31. テラは、その息子(むすこ)アブラムと、ハランの子(こ)で
自分(じぶん)の孫(まご)のロトと、息子のアブラムの妻(つま)である
嫁(よめ)のサライとを伴(ともな)い、彼(かれ)らはカナンの地(ち)に
行(い)くために、カルデヤ人(じん)のウルからいっしょに
出(で)かけた。しかし、彼らはカランまで来(き)て、
そこに住(す)みついた。
31. 데라가 그 아들 아브람과 하란의 아들 그 손자 롯과 그 자부 아브람의 아내 사래를 데리고 갈대아 우르에서 떠나 가나안 땅으로 가고자 하더니 하란에 이르러 거기 거하였으며
32. テラの一生(いっしょう)は
二百五年(にひゃくごねん)であった。
テラはカランで死(し)んだ。
32. 데라는 이백 오세를 향수하고 하란에서 죽었더라