본문 바로가기
*신약 성경*/사도행전

07.29. [4개국어] 교회에 위로가 되는 기적 (사도행전 20:1-12)

by 일본어강사 2013. 7. 29.

요미가나 일본어성경

使徒(しと)の働(はたら)き 二十章(にじゅっしょう)

[4개국어] 교회에 위로가 되는 기적 (사도행전 20:1-12) :  http://www.cgntv.net/#/home.cgn 

 

1. 騒(さわ)ぎが治(おさ)まると、パウロは弟子(でし)たちを

呼(よ)び集(あつ)めて励(はげ)まし、別(わか)れを告(つ)げて、

マケドニヤへ向(む)かって出発(しゅっぱつ)した。

 

1. 소요가 그치매 바울은 제자들을 불러 권한 후에 작별하고 떠나 마게도냐로 가니라

 

2. そして、その地方(ちほう)を通(とお)り、多(おお)くの

勧(すす)めをして兄弟(きょうだい)たちを励(はげ)ましてから、

ギリシヤに来(き)た。

 

2. 그 지방으로 다녀가며 여러 말로 제자들에게 권하고 헬라에 이르러

 

3. パウロはここで三(さん)か月(げつ)を過(す)ごしたが、

そこからシリヤに向(む)けて船出(ふなで)しようというときに、

彼(かれ)に対(たい)するユダヤ人(じん)の陰謀(いんぼう)が

あったため、彼はマケドニヤを経(へ)て帰(かえ)ることにした。

 

3. 거기 석 달 동안 있다가 배 타고 수리아로 가고자 할 그 때에 유대인들이 자기를 해하려고 공모하므로 마게도냐를 거쳐 돌아가기로 작정하니

 

4. プロの子(こ)であるベレヤ人(じん)ソパテロ、

テサロニケ人アリスタルコとセクンド、デルベ人ガイオ、

テモテ、アジヤ人テキコとトロピモは、

パウロに同行(どうこう)していたが、

 

4. 아시아까지 함께 가는 자는 베뢰아 사람 부로의 아들 소바더와 데살로니가 사람 아리스다고와 세군도와 더베 사람 가이오와 및 디모데와 아시아 사람 두기고와 드로비모라

 

5. 彼(かれ)らは先発(せんぱつ)して、

トロアスで私(わたし)たちを待(ま)っていた。

 

5. 그들은 먼저 가서 드로아에서 우리를 기다리더라

 

6. 種(たね)なしパンの祝(いわ)いが過(す)ぎてから、

私(わたし)たちはピリピから船出(ふなで)し、

五日(いつか)かかってトロアスで彼(かれ)らと落(お)ち合(あ)い、

そこに七日間(なのかかん)滞在(たいざい)した。

 

6. 우리는 무교절 후에 빌립보에서 배로 떠나 닷새 만에 드로아에 있는 그들에게 가서 이레를 머무니라

 

7. 週(しゅう)の初(はじ)めの日(ひ)に、私(わたし)たちは

パンを裂(さ)くために集(あつ)まった。そのときパウロは、

翌日(よくじつ)出発(しゅっぱつ)することにしていたので、

人々(ひとびと)と語(かた)り合(あ)い、夜中(よなか)まで

語り続(つづ)けた。

 

7. ○그 주간의 첫날에 우리가 떡을 떼려 하여 모였더니 바울이 이튿날 떠나고자 하여 그들에게 강론할새 말을 밤중까지 계속하매

 

8. 私(わたし)たちが集(あつ)まっていた屋上(おくじょう)の

間()には、ともしびがたくさんともしてあった。

 

8. 우리가 모인 윗다락에 등불을 많이 켰는데

 

9. ユテコというひとりの青年(せいねん)が窓(まど)のところに

腰(こし)を掛(か)けていたが、ひどく眠(ねむ)けがさし、

パウロの話(はなし)が長(なが)く続(つづ)くので、とうとう

眠(ねむ)り込(こ)んでしまって、三階(さんがい)から下(した)に

落(お)ちた。抱(だ)き起(お)こしてみると、もう死(し)んでいた。

 

9. 유두고라 하는 청년이 창에 걸터 앉아 있다가 깊이 졸더니 바울이 강론하기를 더 오래 하매 졸음을 이기지 못하여 삼 층에서 떨어지거늘 일으켜보니 죽었는지라

 

10. パウロは降(お)りて来(き)て、彼(かれ)の上(うえ)に

身(み)をかがめ、彼を抱(だ)きかかえて、

「心配(しんぱい)することはない。まだいのちがあります。」と

言(い)った。

 

10. 바울이 내려가서 그 위에 엎드려 그 몸을 안고 말하되 떠들지 말라 생명이 그에게 있다 하고

 

11. そして、また上(あ)がって行(い)き、

パンを裂(さ)いて食(た)べてから、明(あ)け方(がた)まで

長(なが)く話(はな)し合(あ)って、それから出発(しゅっぱつ)した。

 

11. 올라가 떡을 떼어 먹고 오랫동안 곧 날이 새기까지 이야기하고 떠나니라

 

12. 人々(ひとびと)は生(い)き返(かえ)った青年(せいねん)を

家(いえ)に連(つ)れて行(い)き、

ひとかたならず慰(なぐさ)められた。

 

12. 사람들이 살아난 청년을 데리고 가서 적지 않게 위로를 받았더라

 

728x90